buruyama0327’s blog

おはこんばんわ〜ゆっくり見ていってね

怠惰な人でもセンター試験9割取る方法(補足)

こんにちは!koheiです!もう5月ですね〜。僕はこの時期はまだ部活やらで基礎固め中心でした。さて、今日はこの間書いたセンター試験9割取る方法に補足をつけたいと思います。僕はこれだけでも9割が取れると思うのですが、こんな人がいるのではないでしょうか?『点数が安定して8割〜9割に届かない』『これだけの暗記だけでは安心できない、満足できない💦』などなど。僕もそうでした、8割、9割取れても安心できませんでした笑『こんだけで大丈夫なん?』などいつも思っていました。はい、典型的な心配性ですね笑そこで僕はさらに人物名や年号などを覚えるために、これ!東進ブックスさんの日本史B一問一答です!

f:id:buruyama0327:20170503093132j:image 

これはまじで私大対策などにも有名なのではないでしょうか?早稲田大学に受かった同級生や関関同立全制覇した同級生がこれ一本で日本史を勉強していたほど受験生に人気がある参考書だと思います(この同級生達は日本史一問一答を触るまでに学校の日本史の授業である程度の基礎知識は入っていました)。この参考書を日本史の勉強の最初で使う人が多いんではないでしょうか?これ最初にしてしまうと爆死しませんか?1回目に全然とけねー!面白くねー!日本史やーめたっ!って投げ出したくなる人も多いと思います。僕もそうでした。だから、これはセンター試験の中でもこれ知らんなってなったところを補足で勉強できるいい教材です。もちろん、センター試験が終わった後に国立、公立、私立大学の入試勉強にも活用できるでしょう!長文書いてしまいましたね。これで補足含め怠惰な人でもセンター試験9割取れる方法を終わりたいと思います。また入試のことやらで書いていきますので暇ならゆっくり見ていってな!ほな!

怠惰な人でもセンター試験9割取る方法part2

どうも!こんちわ!koheiです!今日は昨日に引き続きセンター試験9割取る方法を書いていきたいと思います。

昨日は教科書よりやさしい日本史について紹介しました。僕はこの参考書をある程度完璧にしたら、一度センター試験の赤本、過去問を解いてみるのもいいと思います。

お~センター試験はこんなものか!と傾向などがわかるはずです。たぶんここでセンター試験の赤本を解いてもある程度は点数がとれても9割に届く可能性は少ないはずです。そこで教科書よりやさしい日本史の知識をある程度入れたら次に流れ本

をやりましょう。え?教材を増やすの?勉強ストレス重くなる~、、って思った人も多いのでは?怠惰で勉強嫌いな僕でもできました。皆さんもできるはずです。まず、流れ本は大問ごとに解いていく形質ではなく、漫画のように読んでいくスタイルの参考書です。これだったら、勉強!!っていう感じがなくスムーズに時代の流れをインプットし 

ていく事が出来るはずです。

f:id:buruyama0327:20170430171658j:plainf:id:buruyama0327:20170430171739j:plain

(参考までにと画像をアップしました)

あれ?スピードマスターってなんやねん!とお気づきになった人もいるでしょう。

これは短期間で教科書よりやさしい日本史の用語では物足りなかった人向けの教材です。ぺらぺらですぐに終わると思います!

たぶん、ここまでをほぼほぼ完璧状態にすると過去問でも9割行くか行かないかくらいにはもっていくことが出来るはずです。

今度は補足で説明しておきたいことを書いていきます。見ていただきありがとうございました。ほな!

 

 

怠惰な人でもセンター試験9割取る方法part1

 

怠惰な僕がセンター試験日本史を9割取った方法1

f:id:buruyama0327:20170429144052j:plain

皆さんこんちわ!koheiです!今日は勉強が嫌いで怠惰な人でもセンター試験日本史9割取れる方法を教えたいと思います。センター試験での日本史の用語としてはそこまで多いわけではないのでまずは基礎を完璧にすることです。センター試験の内容は高校の教科書ということで日本史の教科書の内容を丸暗記しよう!!、、、、、、というのはたぶん怠惰でしかも勉強嫌いな人にはたぶん無理でしょう笑

では、どうすればよいのか。そこで僕のセンター試験までのルートを書いていきます。

4~5月英語、国語、数学を重点的に勉強していたのであまり日本史には時間をかける事が出来ませんでした。しかも、ノーベースの状態です。最悪です。そこで0からでもわかりやすい「教科書よりやさしい日本史」を始めました。これはいいですよ笑f:id:buruyama0327:20170429151645j:plain

国数英のすき間時間や休憩時間などでパラパラと気軽に進める事が出来ました。しかも、そこまで分厚くはないので何周も回す事ができます。←ここ重要!!!!この話は有名ですが参考書は薄っぺらいのを使いましょう!参考書は一冊を何度も繰り返し完璧にするのが鉄則だと思います。同じ教科の同じ分野の参考書を何冊もするのは悪い訳じゃなけど、効率が悪いと思います。

続きはまた明日で!ほな、また!

 

こんちわ!仮面浪人生のkoheiです。

 

おはようございます、こんにちわ、こんばんは!koheiです!本日からブログを始めることにしました。

主に仮面浪人生の一日を書いていきたいと思います。

Q1、おまえ誰や?

A1、僕は兵庫県生まれで県外で仮面浪人をしている者です。

Q2, なぜ、仮面浪人をするの?

A2, 第一志望の大学を諦めることが出来なかったからです。

Q3、これから、どんなブログ書くの?

A3, 使ってる参考書、模試や検定試験の結果など様々です。

(自己紹介をQandA方式で書いてみました)    

来年のセンター試験までちょくちょく書いていきたいと思います。  

誤字など間違いや問題点があると思いますが、この場で多くを学び、経験できることを願っています。どうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m